2015年3月10日火曜日

ホーム

第2回福岡県軽音合同練習会


 
開催の目的
他校と交流を通じて軽音楽部の活動を活性化させ、技術の向上を図る。大人数の中で組織の一員として行動し、社会性・協調性を身につけさせる。

企画:福岡県高等学校軽音楽連盟設立準備委員会
運営:常磐高校軽音楽部
運営協力:美萩野女子高校軽音楽部、豊国学園軽音楽部、筑前高校軽音楽部

開催場所 常磐高校:視聴覚教室

開催日 2015年 5月3日(日) 
 
集合時間 リハーサルの都合で、各学校で異なります。
リハーサル 当日朝7時より開始します。 北九州市内の学校は前日の5/2(土)午後に行います。
(美萩野女子は都合により当日にリハをします)
おられないとは思いますが、前日から泊りで北九州入りされる学校は前日夕方17:00くらいよりリハーサルができます。

開会式 1000 (予定)

終了時間: 未定 参加校の数によります。10校程度の場合は1630の予定。前回は4校で1300でした。

参加資格
〇高等学校に所属する、軽音楽部、ギター部、音楽同好会など。
〇当日に顧問の先生が引率できること。
〇運営校の指示に従うこと


参加申し込み
2015年4月16日までにメールでご連絡ください。← 少し遅くしました
tokiwa.keion@gmail.com 常磐高校 軽音楽部顧問 福田紋一郎
※パソコンから返信しますので、パソコンからのメールを受け付けない携帯からのメールのお申し込みは避けてください。ご質問等もこのアドレスに連絡ください。
アドレスをクリックしたらメールソフトが立ち上がる・・・・とかが技術的にできません(泣)。コピペでお願いします。

参加費等:ありません 
遠方から来られる方々は来るだけで大変なので、申し訳ないと思っております

パンフ作成のための演奏曲名・演奏者について
当日に配るパンフレットに記載しますので、演奏曲名とその演奏者の学年と氏名を下記のメールあてにご連絡ください。〆切は4月20日です。曲順も忘れずにお願いします。また、持ち込み機材等により出演順を考えますので、アンプ、キーボード等の持ち込み機材がある場合は、このメールにて連絡ください。
E-mail: info@mihagino.ac.jp  美萩野女子高校 奥村先生 
 

当日の大まかな進行について
各学校の持ち時間は転換込みで30分以内です。リハーサルも30分です。
(参加校が15校程度になれば持ち時間を25分以内に変更します。)
朝7時より30分ずつリハーサルを出演順に行います。また、そのリハーサルの前に(リハの後の場合もあります)別室で30分間、電子ドラム、ミニアンプ等で練習できます。また、前日リハーサルをした北九州市の高校は当日ドラムパッドと電池駆動のミニアンプを使用して中庭等で練習できます。
10時より開会式を15分程度行います。昼食時には昼食をとりながら“各パートの集い”を行います。すべての演奏後に閉会式で各顧問の講評を頂き、中庭で集合写真をとって終了です。


“各パートの集い”について
昼食時に各パートで集まって交流します。時間は30分程度ですので、自己紹介ぐらいで終了すると思います。楽器を掛け持ちしている生徒は自分の行きたいパートで構いません。また、ギターは一番人数が多いので、“リードギター”と“サイドギター”に別けます。自己申告制なので今まで演奏した曲がどうだとか悩む必要はありません。この集いには演奏者以外の部員も参加できますので、各顧問の先生は以下のメールに各パートの集いに参加する人数をお知らせください。〆切は4月20日までです。
tokiwa.keion@gmail.com 常磐高校 軽音楽部顧問 福田紋一郎
例 Vo〇人、Dr〇人、サイドギター〇人、リードギター〇人、Ba〇人、Key〇人 など
直前で12名程度の人数に変更があっても連絡は不要ですが、人数が大きく変更になる場合や、key2人から0人になるなどの特殊な場合は連絡をください。
※参加校が多くなった場合は演奏者以外の人数を制限することもあり得ます。



運営規定と会場校よりの注意事項とその他の連絡

〇 会場校では敷地内での生徒の携帯電話の使用が禁じられています。今回は例外として、演奏会場では、携帯・スマホ・デジカメ等で写真や動画を撮っても構いませんが、建物の外に出たら使用はしないでください。

〇 また、担当校が演奏を撮影してYOUTUBEUPします。参加する生徒の皆さんはご了承をお願いします。
(演奏中の様子を離れたところから撮影します。顔のドアップとかはありませんので安心してください)
YOUTUBEに限らず、公開における著作権はバンドスコアを購入した段階で公開する権利を得たことになります。したがって、スコアがない曲を耳コピで演奏する場合は公開できない可能性があります。)

〇 演奏会場内は飲食厳禁です。飲食は会場の外でお願いします。
(ボーカルのみ演奏中に飲料を許可します。専用の籠を用意します)

〇 トイレ等は下の地図を参照してください。(UPは後日)

〇 リハーサル会場へは演奏校以外は入れません。リハ終了3分前くらいになったら次の学校を入場させます。

〇 アンプからシールドを抜くときはボリュームを0にしてください。電源を切る必要はありません(切らないでください)。また、マイクを叩くことは禁止等のバンドの常識を守ってください。

〇 会場は150人規模です。今回は、顧問の先生と、演奏者と、演奏しない部員と、顧問が許可をした保護者にかぎり入場を許可します。友人等の入場は認めません。(今後は会場により変わる可能性もあります)
参加校が15校程度になった場合は、各学校の入場者数(演奏者含む)10名程度に抑えていただくことになるかもしれません。

〇 会場校への来校時と下校時は必ず制服でお願いします。今回は演奏時の服装も制服とします。

〇 LEDの照明を用意します。パーライトと呼ばれる下から照らすものと、ステージ横から照らす通称トンボと呼ばれるものと、左右の後方から照らすスポットライトを使用します。<第1回の動画>を参照してください。
照明を操作する生徒は常磐高校の生徒ですが、自分たちの演奏時の照明を自分たちで操作したい場合には申し出てください。リハーサルの時に操作の仕方を教えます。スポットライト左右で2名、パーライト、トンボの操作に1名、合計最低でも3名必要です。パーライト、トンボの操作は専用のキーボードのようなものを使用し、操作は少し難しいですが、30分で習得が無理というわけではありません。遠慮せずに申し出てください。

〇 荷物が増えますが、ギタースタンドは各学校で持ってきた方がよいです。使用するスタンドは同じような製品でしょうから、持ってくる場合は、ビニールテープに学校名を書いて、目立つところに貼っておいて下さい。

〇 演奏中のMCは各学校でお願いします。(MCも練習してくることを強くお勧めします)転換込みで30分という持ち時間を守るために、MCつきで時間を測って練習してきてください。

〇 ドラムのペダルとスネアは各学校で持参していただきます。また、シールドなどの忘れ物が無いようにお願いします。

〇 昼食は必ずご持参ください。近隣のコンビニに買いに行くと往復で20分以上かかり、パートの集いに参加できません。

〇 会場のアンプなどの機材は、別のページに写真があります。

〇 アンプ、ドラムの金物、その他楽器の持ち込みはOKですが、事前に機種等をご連絡ください。
転換に時間がかかると事前にわかっていれば、弾き語りをする高校とプログラムを前後させるなど工夫します。

〇 演奏中の各パートの音量は各学校でバランスをとります。顧問の先生でも生徒でもどちらでもいいです。すべてのアンプのボリューム部分に赤のガムテープを貼って見てわかる様にしておきます。ふだんの練習のときからバランスを考える癖をつけておいた方がいいです。

〇 常磐高校へのアクセスの例 
700天神バスセンター 810徳力嵐山バス停下車 815徒歩にてモノレール嵐山駅 
825モノレール企救丘駅(モノレール終点) 840徒歩にて常磐高校
※天神バスセンターで4枚つづりの回数券を買うとお得です。
JR志井公園駅からは徒歩10分です。

 

□校舎の見取り図 UPするまでもう少々お待ちください